fc2ブログ
獣医業は肉体労働です。
2007年05月30日 (水) | 編集 |
ランです。

なんていうランかは知りませんが、約9年程前にうちの開業祝いとして埼玉の同業者(獣医さん)からもらったものです。

他の方々からもラン、その他の花をいただきましたがほとんど枯れてしまい、ランだけが残りました。

その中でも埼玉の先生から送られたこのランだけが良く花をつけるんです(毎年のように。去年は咲かなかったかな)。

あんまり世話もせず、雨が降ろうが、強い風絵文字名を入力してくださいが吹こうが外にほったらかしです。時々思い出したように水をあげるくらいです。

今年初めごろは、枝?がいっぱいになり干からびてるのがあったので、けっこう切って捨てたんですけど、他のところからまたたくましく
出てきて花を付けたんです。

こういうのって、あんまりやり過ぎないで程ほどにほっとくのがいいんですね。




DSC00720.jpg


スポンサーサイト




2007年05月26日 (土) | 編集 |
このごろ ツバメさんがあんまり出歩かないんです。

もしかしたら、産卵して今あっため中? そうだったらいいのに。

ヒナヒヨコが孵るのが楽しみです。 孵ったらまた写真載せます。

DSC00719.jpg



2007年05月19日 (土) | 編集 |
先日 巣が完成してから、ツバメが来なくなりました。

それが昨日の夜戻ってたんです、1羽だけ。

前からちょっと「おかしいな」と思うところがあって、巣作りのとき周りを飛んでたのが3羽だったんです。

ということは、三角関係のもつれで幸せな家庭は作れなかったんでしょうか?

うちの家(巣)は、単なる別宅となってしまったのでしょうか?

いやーっ、ツバメの世界も複雑ですなー。

DSC00718.jpg



2007年05月12日 (土) | 編集 |
とうとうツバメの巣が完成したようです。あとは乾燥するのを待つだけみたいです。


DSC00716.jpg

巣の中に収まってる写真を撮ろうとすると、警戒して逃げちゃうんですよ。

だから離れたところで撮ってみました。これが家主のツバメ くんです。

といっても 彼は店子で大家は私 だ!



DSC00717.jpg


この後は、糞んぴとの戦いが待っているのでしょう。患者さんの頭に「ポトリ」汗ということの無いようにしたいものです。

2007年05月08日 (火) | 編集 |
私が作ってあげた台を取り外してから、工事が急ピッチで進んでます。

と言っても、ツバメの巣作りです。

あれから数日しか経ってないのに、もう留まれる位までになりました。

この後も観察日記続けていこう。

DSC00713.jpg



2007年05月05日 (土) | 編集 |
な、な、何だ! 薄暗い中に2つの光る物体ブラック・スパイダーマン

それは、黒猫のサイトウでした。暗い中こんな目で見られたらちょっと不気味。

070415_2357~02.jpg

070415_2357~01.jpg




近頃朝、うちの病院の玄関がやたらと汚れてるんです。

なんと「つばめ」が巣作りに来てるんです。

去年も来てたんですが結局完成しないまま1年が過ぎました。何とか手

伝ってあげようと思い、台を作ってあげたんですが、それが気に入らな

いらしく周りを飛んでるだけになりました。今朝早速それを取り外し、

好きなように作ってくれ!」と言って

やりました。こうゆうのはほっといたほうがいいみたいですね。