fc2ブログ
獣医業は肉体労働です。
2009年12月30日 (水) | 編集 |
みなさん、今年ももう残すところあと2日。

うちの病院も今日が仕事納めです。

といっても、12月31日と1月1日だけ休診で2日からはもう病院開けてます。

でも2、3、4日は午前中のみの診療ですけどね。

うちの病院にとって唯一の連休です。

しっかり休みたいですね。でも入院がいるから・・・。

でもまあゆっくりはします。


来年もよろしくお願いします。

では皆さん良いお年を!


スポンサーサイト




2009年12月19日 (土) | 編集 |
先日 ブリ、ワラサ 釣りに行ってきました。


前の日の夜中から出発。 目指すは真鶴の船宿。

そこのHPには 「ブリがトップで爆釣!」とあり、私も期待して行きました。


でも実際やってみると全くの反応なし。

釣れるのは「サバ」ばっか。

「これってブリのベイトじゃん。」

その他 「シーラ」。 

シーラが掛かったときは 「おっ、やっと本命きたかー!」ってな感じでしたがシーラと分かりがっかり。寄せたところでばれちゃったけど、まーいいや。


仲間5人で行ったんですがみんな本命は釣れませんでした。


その中で釣りの専門家(趣味の範囲を大きく超えてる)がいたんですが、その彼曰く、

「船頭が最悪! 対応は悪いし、船の走らせ方もダメ、魚の群れへのよせもダメ。あれじゃ釣れませんよ。」だって。


今回の釣行は船宿、船頭が最悪でダメだったということで、腕は関係ないということにしておきましょう。




ここからは森山君のお料理教室(サバ)


まずはかるく水で洗って頭を落とします。内臓もしっかり洗って血合いも残さず取りましょう。これが残ってると生臭くなりますからね。

091217_154605.jpg


それから3枚におろします。

091217_155203.jpg

皮は包丁など使わずに手で引っ剥がします。 新鮮だからできるのかな。

中骨は毛抜きで丁寧に取ってもいいんですが、私の場合面倒くさいので、包丁で薄く切り取ります。

それからぶつ切りにして(刺身に)皿へ。

091217_161542.jpg


私は刺身はあんまり薄く切るのは好きではないんでぶつ切りです。そのほうが咬み応え(食感)がいいです。

新鮮なんで酢で〆たりせず、わさび醤油でそのまんまの味を堪能です。

いやー、自分で釣って、さばいて、料理したやつは うまい!


残った2匹は、3枚、2枚におろし 味噌煮、塩焼きで食べようかと・・・。


次回こそはブリ釣りたいですねー。

でもあんまり大きいと自分でさばけないかも。















2009年12月05日 (土) | 編集 |
こんにちは カブ です。

091202_164849.jpg


先月 具合が悪くなり病院へやってきました。

一時は「もうダメかなー?」ってところまでいったんですが、復活しました。

この子は人が大好きで(特に餌をくれる人)、すぐに膝の上に乗っかってきます。

スリスリしながらゴロゴロいって甘えるんです。

いくらスリスリしてても、向こうの方でフードのガサガサって音がすると、膝から飛び降りてそっちの方向へ一目散です。


「俺とフードとどっちが大事なんだ!」




その カブ が昨日退院しました。

嬉しいやら、寂しいやら ちょっと複雑です。

この子には癒されましたからねー。

「また戻って来いよー」とは言えませんよね。

「今度は遊びに来いよ!」って感じですかね。