2010年06月29日 (火) | 編集 |
2010年06月26日 (土) | 編集 |
2010年06月25日 (金) | 編集 |
2010年06月23日 (水) | 編集 |
先日ちょっと遠出しました。
毎年恒例の潮干狩りです。
今年は参加者6人。
去年は開催できなかったんですが、今年は幹事さんの尽力で開催にこぎつけました。
毎回幹事さんありがとう。
今年も久里浜集合、フェリーで金谷へ。
そこから車で富津まで。
フェリーでは毎回ソフトクリームを食べることになってて、これが楽しみの一つになってます。
写真はフェリーから見えた中東からのタンカー。天然ガスを積んでるらしい。

いろいろだべってると金谷に到着。
富津までの途中、ちょっと早い昼食(朝飯食ってないから遅い朝食)。
ここは潮干狩りのときにいつも寄るところ。
幹事さんが有無も言わさず「贅沢なめろう丼6つ!」
今年も幹事さんの命令で「贅沢なめろう丼」を注文。

これしか注文してはいけないんです。逆らうと怖いんです。
目的地に到着
「潮干狩りはじめー!」
「掘りはじめてしばらくして腰が痛くなった絵」

収穫

今年はあさりが小さくて、ちょっと残念。
前回はハマグリもいっぱい採れたんですが、今年は全くダメでした。
2時間ほどほりほりして陸へ上がりました。

炎天下での労働でしたので皆腹減りまくりで、帰りにご飯。
さっき寄った食堂へ再び Go!
今日2回目なのでさすがに「なめろう丼」は・・・。
ということで色んなのを注文

貝刺身の盛り合わせ、あじのたたき、貝焼きいろいろ、てんぷら、フライ、それにあんなのや、こんなの etc 。
腹いっぱいで金谷へ。
フェリー乗り場でみんなお土産を購入。
久里浜で解散となりました。
家へ帰ってからはアサリの処理です。
水で洗って、海水と同じくらいの塩水に。
翌日はあさり尽くしです。
ボンゴレ、酒蒸し、味噌汁、etc
あさりは小さかったけど美味かったです。
他のメンバーはどんな料理したのか・・・。
まあ似たようなもんでしょう。
次回は「暑気払いをやろうか?」とのこと
幹事さんまたよろしくね!
毎年恒例の潮干狩りです。
今年は参加者6人。
去年は開催できなかったんですが、今年は幹事さんの尽力で開催にこぎつけました。
毎回幹事さんありがとう。
今年も久里浜集合、フェリーで金谷へ。
そこから車で富津まで。
フェリーでは毎回ソフトクリームを食べることになってて、これが楽しみの一つになってます。
写真はフェリーから見えた中東からのタンカー。天然ガスを積んでるらしい。

いろいろだべってると金谷に到着。
富津までの途中、ちょっと早い昼食(朝飯食ってないから遅い朝食)。
ここは潮干狩りのときにいつも寄るところ。
幹事さんが有無も言わさず「贅沢なめろう丼6つ!」
今年も幹事さんの命令で「贅沢なめろう丼」を注文。

これしか注文してはいけないんです。逆らうと怖いんです。
目的地に到着
「潮干狩りはじめー!」
「掘りはじめてしばらくして腰が痛くなった絵」

収穫

今年はあさりが小さくて、ちょっと残念。
前回はハマグリもいっぱい採れたんですが、今年は全くダメでした。
2時間ほどほりほりして陸へ上がりました。

炎天下での労働でしたので皆腹減りまくりで、帰りにご飯。
さっき寄った食堂へ再び Go!
今日2回目なのでさすがに「なめろう丼」は・・・。
ということで色んなのを注文

貝刺身の盛り合わせ、あじのたたき、貝焼きいろいろ、てんぷら、フライ、それにあんなのや、こんなの etc 。
腹いっぱいで金谷へ。
フェリー乗り場でみんなお土産を購入。
久里浜で解散となりました。
家へ帰ってからはアサリの処理です。
水で洗って、海水と同じくらいの塩水に。
翌日はあさり尽くしです。
ボンゴレ、酒蒸し、味噌汁、etc
あさりは小さかったけど美味かったです。
他のメンバーはどんな料理したのか・・・。
まあ似たようなもんでしょう。
次回は「暑気払いをやろうか?」とのこと
幹事さんまたよろしくね!
2010年06月23日 (水) | 編集 |
2010年06月21日 (月) | 編集 |
2010年06月20日 (日) | 編集 |
2010年06月16日 (水) | 編集 |
2010年06月14日 (月) | 編集 |
2010年06月11日 (金) | 編集 |
2010年06月02日 (水) | 編集 |
先日三崎港方面へ魚を食いに行ってきました。
場所は 「たち吉」。
バス停三崎港のすぐ近く。
刺身の盛り合わせ

この中でマグロのエラの付け根の身(赤いやつ)、頭の身(少しスジが見えるやつ)がすっごく美味かったです。
はじめて食べました。
普段あんまりマグロは食べないんですが(それほど好きでなかったので)、ここに店のマグロは美味いですよ。
その他 トロ、中トロ、金目、めといか、あじ が乗ってます。
店の主人いわく、「めといかは今が旬でうまい。今朝採ってきて、さっきまで泳いでた。」
確かにし透き通っててコリコリしてました。 美味い!
寿司は地魚(めといか、松輪のさば etc)と上記のマグロ、かまとろ、かまとろの炙り。
かまとろの炙りは食べることばっかりに気が行って写真のことはすっかり忘れてました。
これも美味かった。


他にはまぐろのカツ、味噌汁などなどでした。
この日はほんとに満足、満足のごはんでした。
場所は 「たち吉」。
バス停三崎港のすぐ近く。
刺身の盛り合わせ

この中でマグロのエラの付け根の身(赤いやつ)、頭の身(少しスジが見えるやつ)がすっごく美味かったです。
はじめて食べました。
普段あんまりマグロは食べないんですが(それほど好きでなかったので)、ここに店のマグロは美味いですよ。
その他 トロ、中トロ、金目、めといか、あじ が乗ってます。
店の主人いわく、「めといかは今が旬でうまい。今朝採ってきて、さっきまで泳いでた。」
確かにし透き通っててコリコリしてました。 美味い!
寿司は地魚(めといか、松輪のさば etc)と上記のマグロ、かまとろ、かまとろの炙り。
かまとろの炙りは食べることばっかりに気が行って写真のことはすっかり忘れてました。
これも美味かった。


他にはまぐろのカツ、味噌汁などなどでした。
この日はほんとに満足、満足のごはんでした。
| ホーム |