fc2ブログ
獣医業は肉体労働です。
2010年12月29日 (水) | 編集 |
今年の当院の診療は今日までです。

毎年30日までやってるんですが、今年は30日が木曜日なんで、1日は早めの仕事納めです。

仕事収めといっても、入院患者がいるので全くの休みにはなりませんけどね。

でも診療が無い分ゆっくりします。


今年1年お世話になりました。




2011年は1月2日から診療してますよ。(2日、3日は午前中のみの診療ですけど)


では、また来年・・・。




スポンサーサイト




2010年12月27日 (月) | 編集 |
森山動物病院 毎年恒例の忘年会をやりました。

今年は横須賀中央の「鈴秀」 という ちゃんこ鍋 です。

夕方早くからはじめました。

まずはブリの刺身
101222_172430.jpg

馬刺し
101222_173742.jpg

手羽明太
101222_180225.jpg

幻魚(げんげ:深海魚)の干物、カレー春巻き
101222_173248.jpg


まずはこれくらいで 「カンパーイ!」

といっても、私はあんまり飲めないので、生小で・・・。

ちゃんこの支度ができるまで、しばし談笑。

うちの看護師さんたちは 飲む飲む。

しかも焼酎の銘柄を良く知ってる。

「あー!何々があるー。あれが飲みたーい。」

「はいはい、好きなのなんでも飲んでください。」


そうこうしてるとちゃんこの用意ができました。
101222_181540.jpg


私たちが選んだのは 「味噌味」

他に塩味、醤油味があるみたいです。

いやー、美味かったですよ。

私にはスープはちょっと味が濃かったですが・・・。皆には大評判でした。

次回は塩味にしようかな。


追加注文で味噌きゅう(自家製みそ)
101222_174625.jpg

一通り喰ったあと締めはちゃんぽん麺投入
101222_183912.jpg

これがまた腹いっぱいなのに美味い。

最後の麺は別腹。



この後2次会へ。

場所はしばしば行く「おやじの台所」

ここは特にハンバーグが絶品です。でも腹いっぱいだったのでハンバーグはやめて 「牛タンシチュー」
にしました。
101222_191414.jpg

「腹いっぱいでハンバーグ食えないのに、何でシチューなんだ?」って話もあるけど、そこは酔っ払ってたということで許して。


その他「たこねぎジュージュー」
101222_190527.jpg

ウインナー
101222_190815.jpg

あとは覚えてない・・・。

3次会はダーツができるバーakua

ここは看護師さん常連の場所

イケメンのお兄さんが2人いました。

「これ目当てに常連になったんだな」


4次会はうちの従業員さんに連れられて「おかまバー」

ここは私には刺激が強すぎでした。

上にのしかかられるは、大事なところをいじられるはで大変でした。


5次会は ビリヤード

ここも看護師さんの行きつけ

といってもこの看護師さんが一番のヘタクソ。

玉を転がす以前の問題でした。

キュウが玉に当たらないんです。

負けたチームがテキーラ一気飲みのバツゲーム

私はこのとき初めてテキーラを 塩舐めて一気飲み、ライムかじりをやりました。

喉がカーッ。

看護師さんはこれを平気な顔してやるんですよ。すごい人です。



今年は例年に無く盛り上がり、5次会まで。

これだけはしごして、終わったのは12時半くらいでした。

あんまり遅くならずに済んだのは健康的でした。

いつもならここまでのどこかでリバースしてしまう私ですが、今年は無しでした。

あちこち行ったので、じっくり沢山飲まずに済んだことが良かったのかも。




2010年12月24日 (金) | 編集 |
世の中はクリスマスで浮かれてる。

私はイブもクリスマス当日も、いつも通り仕事してますけど、なにか?



2010年12月13日 (月) | 編集 |
看護師さんたちの只ならぬお願いもあり、この前 「焼きうどん」 を食べに行きました。

うちの近く(車で2分)の蕎麦、うどんの 「上州屋」 さんです。



ここは「焼きうどん」が有名で、昼時はお客さんでいっぱいになり、そのほとんどが「焼きうどん」を注文してます。

焼きうどんは2種類あり、普通とカレー味です。

どちらも美味いんですが、私はカレー味が好きです。

鉄板の上でジュージューいってて、その上に生卵がのってるんです。

アツアツで美味い!

残念なことに、確か大盛りはできなかったんじゃないかな?

大盛りあったら迷わず大盛りにします。

101212_125702.jpg


写真はもう食べ終わって、猫舌の看護師さんがまだ途中のものです。



2010年12月03日 (金) | 編集 |
久しぶりに映画観に行ってきました。

ハリー・ポッターです。

101202_164353.jpg


このシリーズは全部観てます。

本もしっかり全部買って読んでます。

本読んでるから内容は全部知ってるんですが、映像で観ると迫力がすごいです。

今回のは最終シリーズの前編ということでした。

2回に分けてるので、最終章は前編だけでもかなり長めってこともあり、ちょっと退屈な時間帯もありました。

でも面白いのは変わりなかったです。


ハリー・ポッターが出た鼻は「子供でも面白い、解りやすい」ってことだったけど、終わりに近づくにつれ、だんだん難しくなってきた。

そう思うのは私だけでしょうか?

私の場合登場人物の名前、顔、役がすぐには把握できず(本に出てるのと一致するのに時間が掛かる)、初めのうちは苦労しました。

内容も前回、前々回を思い出さないと解らない部分もあり大変です。

こんなことを感じるのは、もう歳?老化現象?

いやそんなことはありません。

ハリー・ポッター観て、ワクワクするのは、まだまだ若いってこと!

そういう事にしておこう