fc2ブログ
獣医業は肉体労働です。
2011年08月28日 (日) | 編集 |
ちょっと感動

昨日突然コンピューターがネットに繋がらなくなって、自分でもいろいろやったけどダメ。

そこで NTT に電話。

とても親切、丁寧、確実に対処の仕方を教えてもらいました。

機械の種類(ルーターetc)とかメーカーもいろいろ違うのにちゃんと把握して対応してくれるんです。

ケーブルの接続など 「どれを外してどれと繋いで・・・。」

「次はこっちをはずして、繋いで・・・。」と

このやり取りが電話だけでやってるんです。

現場を見てないのに

「すっげー、かっちょいー」

コンピューターおんちの私としては感心しっぱなしでした。


結局は外付けのセキュリティー用のハードが原因でした。


原因が解ったので一安心。



いやー、NTT の対応してくれたお姉さん ありがとう!

また解んない事があったらよろしくね!



スポンサーサイト




2011年08月19日 (金) | 編集 |
今日夕方、こんな小さな訪問者がありました。


110819_170845.jpg


110819_170903.jpg


カマキリの赤ちゃんです。

病院の玄関にいたんですよ。


気の優しい私に見つけられたから良かったものの、他の人だったら

「いやー! 気持ち悪ーい!」といって踏みつけられるところでした。


ちっちゃくてかわいかったので写真撮影。


その後うちのソテツの植木に放してあげることに。


「後は自分一人でしっかり生きていくんだぞ!」


でもこんな小さくて獲物とか捕れるんでしょうか・・・?




2011年08月08日 (月) | 編集 |
先日船で釣りに行ってきました

ターゲットはシーラ、運がよければマグロも

佐島に午前4時集合、出船

110804_044317.jpg

しばらく走る走る  1時間くらい

110804_043721.jpg


ポイントに到着


360度水平線



船長が「いいよー! 360度何処にキャストしてもいるから」

早速キャスト

すぐにヒット

「ウォー!  引くー!」ドラグが唸る

船上みんな爆釣、大慌て

釣れるは、釣れるは・・・。

みんな一人10匹近くは釣ったかも

私は1匹だけキープして、他はリリース




しばらくして移動

110804_112958.jpg


110804_113100.jpg


とにかくシーラばっかり

マグロは全く出てこなかった

他の船もダメだったらしく、「1匹目撃した」という情報だけでした



帰りの途中にサバ、イナダを狙って移動するも全く群れがいなくて釣れません

ようやくサバ3匹、イナダ小1匹上がっただけでした


でも今回は大満足の釣行でした。


d8hiromaruchouka.jpg



家に帰ってからはこのシーラとの戦いでした


三枚におろし半分は知人にプレセント、残りは晩御飯に刺身

翌日にフライ、バターソテーにして喰ってやりました

刺身はとろっとしてて初めは美味かったんですが、なんせ量が多い!

飽きてきちゃいました


フライはうちの看護師さん達にも好評でした


イナダはカルパッチョ(バジルソース)で喰いました


次回はまた違う魚種で挑戦してみたいですねー

というか「いろんな魚を喰いたいなー」って感じです







2011年08月03日 (水) | 編集 |
昨夜、病院の玄関にこんなのがやって来ました。


110802_195729.jpg


クワガタのメスです。

この前はカミキリムシが来てました。

毎年この時期にはやって来ます。

でもクワガタのオスは来ないです。オスのほうがカッチョ良くて好きなんですけどね。


テレビでも言ってましたが、今年はセミの鳴き声をほとんど聞かないですね。

もちろんセミの幼虫の抜け殻も見ないです。

セミの鳴き声がしないと夏もちょっと拍子抜けな感じ・・・。

そう思うのは私だけでしょうか?