fc2ブログ
獣医業は肉体労働です。
さて、どうするか?
2013年07月23日 (火) | 編集 |
「さて、今日は難しい OPE だぞ!」

「どういう風にアプローチしてやっていくかな」

「あそこをモスキートでうまく確保して・・・」
 
DSC_1839.jpg

にゃんた先生が悩んでいます




にゃんた先生何かひらめきました

DSC_1842.jpg

「ん、そうだ! この前勉強したあのやり方でやってみよう」

「よしこれで今回の OPE もうまくいくぞ!」





スポンサーサイト




変顔
2013年07月15日 (月) | 編集 |
<にゃんたの変顔特集>

これは虐待ではありません

顔面マッサージです

にゃんたは気持ちよさそうに、うっとりしてます

DSC_1681.jpg



DSC_1686.jpg



DSC_1675.jpg



DSC_1678.jpg


ビヨーンと顔面引き伸ばし

DSC_1680.jpg



にゃんた、またやってあげるからね




巣立ち
2013年07月13日 (土) | 編集 |
今朝、みんな(5羽全部)巣立っていきました

今年は1羽も事故なく旅立ちました


去年は1世帯だけしか来てくれませんでした

毎年巣立った後、巣が壊れてたので、修理、掃除してたんですが

今年は2世帯目が来てくれるように、巣の掃除(うんこ受けは外しましたけど)はまだせずに待ってることにします




つばめ成長日記
2013年07月09日 (火) | 編集 |
子つばめがだいぶ成長しました

親つばめとほとんど変わらないくらいに大きくなり、産毛もなくなりました

大人の顔になってきました


はじめは3羽だけかと思ってたんですが、実は5羽もいました

写真は4羽しか映ってませんが、1羽はもう飛ぶ練習してるみたいです

時々いなくなってるので



DSC_1732.jpg


今年は巣が崩壊して雛が落ちることもなく、蛇からの攻撃もなく、みんな元気に育ちました

もうすぐ巣立ちです

ちょっと寂しくなりますが、嬉しいのが大きいですね





つばめ
2013年07月01日 (月) | 編集 |
今年もツバメがやってきました

今年は病院の外壁の改修をしたついでにツバメの巣用に台を付けてあげました

これで毎年壊れていた巣がしっかりしたものになるでしょう


一般的には巣を外したり、動かしたりすると、ツバメはもう帰ってこないといわれてますが、大丈夫でした

今のところ確認できてるのは3羽です

78.jpg



DSC_0001~01


ぽわぽわの産毛がかわいいです


また、ツバメの成長日記やっていきますね